気候変動の防止とエネルギー・マネジメント

Environment

活動を通して達成する項目

  • 気候変動に具体的な対策を

ゴールとKPI

2030年ゴール

kubellグループの事業活動に伴うCO2排出量を実質ゼロにしている

2024年ゴール
環境マネジメント体制を整備し、事業活動に伴う環境負荷の継続的削減を推進している
2030年KPI
  1. 自社グループの事業活動で排出するCO2排出量(スコープ1+2)をネットゼロにする(t-CO2)
  2. 自社グループの事業活動で使用する電力(スコープ2)を100%再生可能エネルギー由来にする

※ スコープ3については今後検討し、公開予定

2024年KPI
  1. 環境マネジメント体制の整備
  2. CO2排出量の測定・開示(対象:単体)

考え方と体制

気候変動問題に関する考え方

地球温暖化とそれに伴う気候変動は、平均気温上昇により社会経済活動に多大な影響を与えるだけでなく、熱中症などの健康被害、干ばつなどの異常気象と農作物の収量低下、台風の大型化や海面水位上昇などによる自然災害の激甚化、自然生態系などへの影響など、私たちの生命・財産と社会に不可逆的な影響をもたらし、その影響は既に顕在化しつつあります。
当社グループは、クラウド型のITサービスを提供していますが、自社ではクラウドサーバは保有せず、優れたセキュリティと安定性・拡張性を持つAmazon Web Services社のクラウドサーバを利用しています。また、オフィスもコミュニティ型ワークスペースを備えたフレキシブルオフィス「WeWork」を利用しており、当社グループの環境負荷の大半はこれらのクラウドサーバやオフィスでの電力消費に伴って間接的に排出される温室効果ガス(CO2)と考えており、気候変動問題と無縁ではありません。
ユーザーの皆さまに環境負荷のないグリーンなITサービスをご提供し、豊かでかけがえのない地球環境と安定した気候を次世代に受け継ぐために、ITサービスの脱炭素化など、環境に配慮したグリーンなサービスの実現・提供を段階的に進めて行きます。

環境保全にむけた推進体制

当社では、代表取締役CEO直属のCEO室を主管部署とし、CEO室長を推進責任者とする気候変動防止を含めた環境保全活動に関わる推進体制を整備し、関係部門であるプロダクト本部およびコーポレート本部と連携を取りながら環境活動を推進しています。

kubellの主な取り組み

今後の活動推進にむけたロードマップ

2030年ゴールの達成にむけて、2024年までに基本的な環境保全活動を推進するための環境マネジメント体制を整備します。その上で、基本的な環境パフォーマンスを測定・見える化した上で、環境負荷の削減を段階的に進めていきます。
まずは、オフィス等で利用する電力を再生可能エネルギー由来に切り替えることなどを通じて、2030年までの出来るだけ早い段階でスコープ1+スコープ2のCO2排出量を実質ゼロとすることを目指します。